* 動的実行ユーティリティ(V1.0.3以上) [#dba8f1d1] 「realtime」ユーティリティはネットワークをその場で生成・実行するためのユーティリティです。 ** 実行方法 [#k1d35057] realtime [-n 識別名] URL |パラメータ|説明|h |-n 識別名|実行時のネットワーク名や、読み込むジョブ詳細CSVファイルの振り分けに利用する識別名を指定します。省略可能です。| |URL|実行するネットワークの情報を、指定したURLに対するHTTPリクエストで取得します。| ** 実行ネットワーク情報のフォーマット [#k23a13f0] realtimeユーティリティは指定したURLからJSON形式の実行ネットワーク情報を取得し、実行します。 { "flow":"フロー定義", "jobs":[ {"name":"ジョブ名","項目名":"定義内容","項目名":"定義内容",…}, ... ] } |要素名|説明|h |flow|フローを記述します。書式は簡易フローファイルと同様です。&br;[[詳しい書式はこちら>「flowgenユーティリティ」を利用した作成方法#ldd29c0f]]| |jobs|拡張ジョブ定義を記述します。以下の項目を指定可能です。&br;name : ジョブ名(必須)&br;node : 実行ノード名&br;port : ポート番号&br;path : 実行ファイル&br;param : 実行時引数&br;env : 実行時環境変数&br;work : 作業ディレクトリ&br;wrc : 警告終了コード下限&br;wptn : 警告終了出力パターン&br;erc : 異常終了コード下限&br;eptn : 異常終了出力パターン&br;timeout : 実行タイムアウト時間&br;snode : セカンダリノード名&br;sport : セカンダリポート番号| *** 例 [#s23ff143] { "flow":"job1->job2->[job3,job4,job5->job6]->job7", "jobs":[ {"name":"job2","node":"123.45.67.89","port":"1234"}, {"name":"job7","env":"RESULT=$MJjob3:RC$"} ] } ** 拡張ジョブ定義CSVファイル [#b5dfe638] realtimeユーティリティをオプション無しで実行した場合、以下のCSVファイルが実行時に自動的にロードされます。 [master.ini内のjobnet_dir]/realtime/default.csv また、realtimeユーティリティに-nオプションを付けて実行した場合は、代わりに以下のファイルをロードします。 [master.ini内のjobnet_dir]/realtime/[識別名].csv なお、CSVファイル内の拡張ジョブ定義とJSON内のjobs要素で指定した拡張ジョブ定義が重複した場合は、後者が優先して適用されます。 ** 実行結果の確認方法 [#h5cff9c9] *** 動的実行結果の出力 [#n029de8a] realtimeユーティリティは、実行結果として以下のJSONメッセージを標準出力します。 { "status":終了ステータス, "message":"結果メッセージ", "pid":masterプロセスID, "network":{ "instance":インスタンスID, "name":"ネットワーク名" } } |要素名|説明|h |status|0 : ネットワークの実行に成功し、インスタンスIDが出力された&br;1 : masterが異常終了した&br;2 : realtimeユーティリティが異常終了した(masterが実行されなかった)| |message|status=0のとき : "Success."&br;status=1のとき : masterの標準出力&br;status=2のとき : realtimeのエラーメッセージ| |pid|masterのプロセスID。実行されなかった場合は0が挿入される。| |network|実行されたネットワーク情報(status=0のときのみ有効な値が挿入される)&br;instance : インスタンスID&br;name : ネットワーク名| 出力された値からネットワーク実行開始の成否を知ることが出来ます。また、ネットワーク実行成功時にはインスタンスIDが出力されるため、[[showユーティリティ>結果表示ユーティリティ]]を用いて実行結果を知ることができます。 *** ネットワーク名について [#g86432bd] オプション無しで動的実行したネットワークのネットワーク名は以下のように決まります。 realtime_YYYYMMDDHHmmss (YYYYMMDDHHmmss=realtimeユーティリティの実行日時) また、-nオプションを指定した場合は以下のように変わります。 realtime_識別名_YYYYMMDDHHmmss ** その他の注意事項 [#oc305ce0] - realtimeユーティリティでのマスタ実行には、デフォルトのマスタ設定ファイルが使用されます。 - realtimeユーティリティはネットワークのインスタンスIDが確定次第、ネットワークの実行完了を待たずに終了します。